2008年4月30日

野蛮と文明

人間生存が為には常にある程度の野蛮さが必要だった。ゆえ文明性とは非野蛮ではなく、少なくとも野蛮さの洗練に過ぎなかった。

学術論

科学・哲学・文学はliteralな真・行・草。文明はこれらの分業を工夫した。

努力について

我々が互いを鑑に相見て、自らの劣る個性を乗り越えようとしてのみ進歩する哺乳類である限り、永久平和は当為であり続ける。

2008年4月28日

生存価値

人間の生存価値は人間自身には開示されない。我々のあらゆる経済を生態系がどれだけ受け入れえるかを知識化せよ。科学だけがこの為の必要な精神的判断材料を与える。

2008年4月27日

長野における聖火リレー騒ぎ

本日、日本に国境なき記者団の長が来て言った、「これこそ民主主義だ」と。

文化の現象

民族間の感化の程はその文化度による。もし格差に甚だしきものがなければ両者は競い、勝者の風に強制的に倣う事で解消すべし。もし圧倒差があればそもそもこの生じる余地なく、優れた文化に一度に皆感化されて学ぶ他なし。これらは抵抗可能性に関してしか別れ途なし。

2008年4月26日

Netの言論について

表現自由の悪用規制、乃ち人権侵害への対応は如何に厳しくても厳し過ぎない。

2008年4月25日

情報は花

この命は儚いが、もし土である文化がよく耕されていたなら、次々に新しくいつくしい花を咲かせ我々の感覚を楽しませてくれる。

2008年4月23日

九州四国および沖縄の防御方策

中国沿岸部の重工業化は紛れなく、偏西風の風下、約2~3千km圏に対する酸性雨その他の国際公害をもたらす。

 我々は第一に「沿岸部工業開発の中止」のために、日系企業への工場立地規制を国法の範囲で直ぐにかけるべきである。すなわち内陸部に限り重工場の建設を認めるが、その前提に脱硫煙その他の公害対策を義務付けなければならない。

 第二に、既に被害が及び出した沖縄諸島を来るべき将来への警鐘とし、沖縄県最南西部の最も敏捷な地に「偏西風観測所」を設け、ここを次に示す汚染被曝防御対策の基地とせよ。すなわち200海里水域内における降雨を遮断壁とし、この時点で可能なかぎりの公害飛散を防止する。
 この為に有用な方法を示す。これまでに実証的に発見されている人工降雨の最有力な手段は、1cmほどのドライアイスの粒を雲頂-7℃以下・雲厚1500m以上の範囲へ投下することである。
 又これに併せて自然の千恵を借りる方法を示す。観測所付近の潮場にアメフラシと呼ばれるウミウシの一種を飼い、専用の公務員を宛てがいよく観察するがいい。この生物の名前は、潮場から表に現れるのが降雨直前の大気が湿りだした頃であることに由来している。つまり何らかの特殊器官の進化により、非常に高い精度で大気中の湿度を見分けられる、極めて有能な生物である。従ってこのアメフラシが普段より見受けられれば、たとえ人為的な観察精度によれば付近での降雨の確率が低い場合でも、必ず積極的に前者のドライアイス投下法を実行すれば遮断効果を倍増しうるだろう。

 因みにこれらは通常のゆっくりとした偏西風に有効な法律案内だが、圏層付近まで上昇しジェット気流化してしまった分についてはまた別に拡散防止ないし害毒浄化策が必要とされる。また、観測所は予備として鹿児島、余裕があれば長崎にも置くとよい。なお温帯でアメフラシが既成生態を充分発揮しうるかは未知数とも。

2008年4月22日

工学

独自の多圃制として、放置状態の田んぼに季節に併せた花の種を蒔き、それが綺麗に散った後で再び倍加した種を収穫しバイオマス燃料にすること。このシステムを花畑燃料と呼びえる。
 既に菜の花により、この様な生態系に適したエネルギー開発が実現している。地方に適した種類の花の組み合わせで更に審美的に改良することができるだろう。

2008年4月20日

農林水産業自由化の結果

安価な労働力を低質ながら量的に確保できるが故に外国人労働者を採用する農林水産業主は、短期的には潤いに似た症状を示すかも知れないが、結局は外国産の広大かつ完全に機械化された産業としての安価な作物に勝てず、市場から淘汰されるだろう。

 国産の自然作物が生き残る唯一の道は高品質の維持促進による住み分け。この為に、短期的には利益を目指す事なく、信頼のある取引先と誠実にむかしからの関係を継続した家業として日本人農林水産業主についてしか、今後の完全開放国内市場に生き残る事はなくなってしまうだろう。

春雨

音もなくしとしと降る春雨

文化素子の淘汰

自由主義の過剰による悪禍を未然に防止するには、服の復興が挙げられる。洋服洋式を外装として、家内では古風をもって還す「様式の切り替え」は多くの部分で、欧米型社会制度の持つ矛盾を中和することになるだろう。国際語としての英語が我々の心情表現を外装するに適するが如くに、家内での分け隔てない感情表現が為には古来から伝承し発酵させて来た優れた国語が良い。
 注意すべきは封建制度の諸悪弊までが胎内的に復活されてしまう危惧だが、この対策が外装の洋式化を究極まで徹底することで計りうるのも疑いない。そして嘗て育みえた種々の文化素子はひとたび人の琴線に触れさえすれば、いとも容易に回復しうる。結局是らは一国二風が我々の国風を比類なき珍しいものにする源流と成りうる事を示唆している。

 同じ事は日本国家のあらゆる部分に当て填るので、整え尽した外装は却って室内の伝統保守を呼び込む契機となる。よって英語が公用語として流通すればする程、却って我々の国土には多彩な記述や神妙な感情伝達が行われ来るだろう。

2008年4月19日

ゆとりとしての世代解放

ゆとりとしての閑暇教育は変異の幅を拡げる良策だから、しばしば定期的解放世代としてこうした上智と下愚を分けて顧ない場合が適宜あってよい。

道理の心理学

道理に逆らう林が嵐に薙ぎ倒されて果てるように、自然は生物学の不断な素材を提供してそこにある。理知は人間心理にもこもごも種の生物的力学を付与する。
 我々は文化史を経る度に民族の内外交通の範囲へ進化の嵐が吹き荒ぶのを観察できる。こうしてより良い生命体がより悪い生命体の上位を占め、やがて後者は淘汰されるか又は環境隔離により取り零され先祖の姿を生きた化石として保存する。

快苦計算の否定媒介性

快楽は節制による否定媒介として幸福に寄与する便利となる。もしこの世に快苦の理性的制限がなければ、人間は永久に本能を統馭する術を覚えまい。
 故に、快楽は道徳の素材として本能行動に反作用を斉す。理性はこの作用に対する揚棄として現れる。

2008年4月18日

鶯の嵐に紛れて鳴きにけり

2008年4月17日

世代論

猶予を返上するのは昇華によしなき理由。安価な労働力の量産が為には早婚の奨励が望ましい、高い技術が要求される社会環境程、晩婚化しなければならない。単純労働力には学習期間が必要ないゆえ。
 経済美に総合判断力の種類的遺伝が原則ならば、小人の生涯を操る技術も亦、大人の智恵に相違ない。これは人徳と呼ばれる。大凡の富者は又、智徳兼備の中庸を同時代実体にしたもの。
 世襲に実力が伴いながら永続し難いのは社会情況の変遷に対して技術は常に一代的だから。伝承しうる技法は旧態のそれだから、才能を基に後継は決定されねばならず、初代以降厳格な家訓に応じてすら配偶が成功し続ける保証はないのだから。

言語学

表意言語体系、表音言語体系、特徴を異和する。表意体系は父系を、表音体系は母系を意味するか。というのは表意言語が必要なのは墓碑の為なる起源が考えられるから。先祖を諮る必要がなければ表意文字体系は要請されない、故に口伝としての物語已が栄える。
 文学は此の対概念と言える。

遠近

経済構造の遠近性はその勢いと同じく批判に足る命題。老舗は流行に乗らない。

森羅万象

芸術とは人為環境情報処理の俎板。誰しも至美の為に分業し協業する、いわゆる文化とは形而上学の秩序だから。
 文明それ自体が価値観に過ぎない。真理がそうである様に、美術とは主観の計画だから。川は時代と環境に選るが、人間文化はそうではない。活動の審美慣習は民族的。どの文化も中道の耕作を仲間化して現れた象ならば当為とはまさしく。

清い魚

水清ければ魚棲まず、と言うが実際には魚の種類が違うに過ぎない。雑多なのは海、端正なのは川。

2008年4月16日

審美論

めずらしさが美の原因なら、それが正格でも破格でも中庸でもありうる。ありきたりは最もうつくしくない。よってある環境ないし時代での美は他ではそうでもない。
 経済性は審美的な起源を持つ。それは適応的希少さだから。経済美である為には貿易的敏捷さを技法として抽象しなければならない。経済は技術。文明の目的が経済なら、その技術構造の時代中意義が人間の環境普遍なtastement。
 経済システムがあらゆる文化を通じて、風土に対する人間の課題。流通は地域間の交易により制度を審査する。ある技法は他ではありきたりかもめずらしいかもしれない。それらの芸術的な脱構築の流行が文明に由来する人類の運動形相なのは、旅のあちこちで観察できる。
 結局、人間形相としての文明も、美的にのみ目的論をtheoriaできるだろう。ミネルヴァの梟は経済システムの審美論として幾度もの夕暮れに、その郷愁を飛び去る姿へ結晶させて呉れている。我々は哲学説の変遷を、早急なマルクスとは違って、要諦の文明らかな伝承としてのみ鑑賞しえるだろう。
 哲学説は社会学の演繹として来るべき未来への予期を与えるが、その本質に関しては単に、新たな最高善の形相を批判しうるに過ぎない。従って優れた哲学説は信仰の仮説を格差づける殷賑として批判に堪える。

人間と自然の差延

カントは自然の目的を人間の目的と言い換えるべきだった。人間は自然の一種に過ぎず、原理的にはどこかで止まるだろう。進化は種を通してのみ現実的故。

Like we are

Japan is a beautiful. And they don't know about the world.

毀誉褒貶

聖人を謗るは悪魔を褒むるよりあし。地表のひじりが隠居すれば世は地獄と化す。
 悪魔を批判することは聖人厚遇が為に反証法である。人間には上智と下愚とが常にあるから。

2008年4月15日

経営訓

国内市場を存分に開拓してから海外需要に浸透せよ[内専外需]とは二宮尊徳が畑を耕す姿勢に同じ。
故に「地方分散」は〈海外進出〉より優先順位は必ず高い。

基盤

久しくも僅かな命を託すには余りに儚き都市の基盤川辺を撫でる風に竹の子さすらう旅路に靡くも薮かな若葉の褥に眠れる野狐きみの心に春をめでたし学生服の姿も爽やか向かう所に桜は散るやら

勝鬨

鯉幟勝鬨橋を泳ぐ哉

超高層

超高層ビルをも飛び去る雅かな山なき里を探しているやも

出世について

出世しない者は融通が効かないこと、判断力の格差は生まれつき。
人間経済の大物程、「貫禄」という総合判断の伝承的蓄積あり。

鍛錬論

手足は獣の様に力強く、頭脳は神の様に冷たく。

工学

地下鉄内の騒音を最小化するには、それをモノレール化せよ。

2008年4月14日

背比べ

ハルジオン野原に咲いて背比べセイタカアワダチ草のわき

命について

生き残る為なら手段を選ぶなとは生物の教え。武士に代表される死の美術とはその否定媒介としてあらわれる。所が否定の否定としての総合は諸行無常の肯きに繋がる。人間は生死を各段階としてのみ自然らしさ、あるがままの命に近づいて行く。

2008年4月13日

道について

そこに道はある、去れど旅は久しく道は旅の方便にて目的に非ず、どれも駅に至る筋書きの枝葉に過ぎない。

野鶴

狐かな狸も色づく曇り晴れ遠くに聞こえる野鶴の羽ばたき

経済論

どのraceも競合相手がいない程の不幸はなかったろう。腐敗とは権力の謂い、重要なのは独走自体ではなく生態系だろう。呉越同舟はcasualでも経済界と呼ばれる。

2008年4月12日

国語

道は旅の目的ではなく過程である。従ってその分岐が途切れても不思議は無い。何十億もの魂の旅程で大道は容易に見分けうるものでもないなら、我々の一生は悉皆、進退と興亡の夢中の様。僅かな明りを便りに先導者と後進一行が目指す目的地は、遥かに未来の向こうで霞んで見えない。去れど引き返すには余りにも遠い。既に人類は猿人では無いのだ。
 人間を信じるなら旅の供を選べ。之は民族と呼ばれる。民族は固有の通信形態としての言葉を持つ。道をはぐれない為に必須なitemは国語である。人間はその集団を越えては長らくの旅を続けて往けないもの故。

雄き者

日本に生まれしその日からこの身は日本の為にあり桜の花が散るように雄き者こそ誉れたれ

戦友

自由の為に邁進した勇士達の間に於て已、友情は生じ得る。和を前提とする者には馴れ合いはあれ高度の協調はない。

戦争訓

孤精はその性卑しくとも恩義を知り、必ず報いると我世の風に聴く。古人は上智と下愚とは移らずと曰った。之が人間にのみ当て填るのは偶然ではない。

生温い

生温い肌触りのある春先か

2008年4月10日

人類生物学

奥方の意。彼らは戦争状態に際して進んで奥に隠された。表に出せば捕虜になったから。この為、女性の遺伝された奥ゆかしさは古代の戦争的淘汰の必然性に由来したろう。

美風について

知能が低い動物ほど早婚し早死にし易い。之は種内環境への適応に学習期間が必要とされないから。比較して軽薄な風紀を持つ社会が早く滅ぶのも同じ道理に基づく。よって経済力そのものは文明を延命させない。
 真に人種を長命へ導くのは学術能力とそれに伴う社会美風のみ。優れた社会環境では巧妙に子孫から官能的情報を排除する事で、風紀自体を教養に値するものとする。之が比較して人間知能に高いと思われる集団固有の美風だった。

人道

単に生き残ること已が課題なのではない。より良く生き残ることが課題。

経済力の否定媒介性

文明が成熟すればする程、経済人の付加価値貢献性が逆流的に否定されて行く。あたかも最も不経済で最も無用に適した人文こそ至上の聖者と見なされるごとく。文明体系の止揚は却って経済の逆理的否定の契機として表象されて来る。

文明論

経済が現在に関わるものならば、経済化することは世俗化することに略、等しい。
 経済は学術理論と政治実践の審美技術としてのみ立ち現れている仮装に過ぎない。従って目的の為に手段が、手段の為に道具が必要ならば、経済社会が普遍化するに従って益々、無用の用としての観想的活動の価値は高まる他ない。
 よって、経済力が済民値なら政治力は現在値を、学術力は未来値を意味する。

2008年4月9日

裁判員制度是非

裁判員制度は辞めた方が良い。少なくとも法的に公務員のみが全体の奉仕者であり、部分の奉仕者では無い行いが保証されうる。司法官の独立は主権における自由と良心の分離である。従って一介市民が司法判決に関わりうるということそれ自体は論理的に矛盾である。

 この矛盾は判決の不公平の拡大という混乱しか取らない。実験が終わればほぼ全ての人が、奉仕者が同時に主権者の自由、則ちこれは恣意や我が侭であるが、正当にこの奉仕者と被奉仕者という両方の権利を行使なし得ない、という極めて初歩的な錯誤に繰り返し立ち返る他ない。

文学と哲学

文学は範囲で哲学は射程。

民情の性格

発明国にとっては民度というもの一つが致命的となりえる。逆に、産出国ではそうではない。
 民情というものはかくあるように、自然が国土を通じて生み出す、多彩な性格である。そのどれ一つとっても目的ではない。Universalityは多彩な個性の交響としてのみ人間に見出すことができる。

2008年4月7日

洗練

単に都会的だから美ではない。俗塵は洗練とも離れる。しかしいなかのまことのよさ、田園美が都市の退廃を見た人によってのみ発見されえるのも確か。
 文明は多様系を増大させる様な働きだろう。

2008年4月5日

文明論

日本の目的は総聖人の文明国である。

本は読む為にある。神棚に上げれば聖書も役立たず。
 本の中でさえ老いる事がないのは名誉だけである。

心理淘汰について

全ての審美感情は趣味道徳に従って進む。
 一般に軽薄を吹聴する流行がある時代は少なくとも俗悪を故意に誘い、人間淘汰圧を高める自然からの裁きを受けている。これは心理的な環境抵抗として多くの堕落した俗物を斉す。併しかくあればこそ、古来から伝承した高い道徳慣習を保ち得た者は優等さとして、尊ばれつつ生き残り易くなる。
 肉体を精神より高く評価する退廃はみな、以上の道理を野蛮化の再生として巻き戻しているに過ぎない。精神は肉体の結果だから。そしてその時代に清らかな心を最善に伸ばした種は益々、希少性の中で審美感情に適う様になる。

2008年4月4日

公共

国は世界の為にあった。国民、貴族、王はこの公共目的を利己に向けた時、堕落する。

2008年4月3日

春の雲

春の雲会わんとしては又離れ付き合いもせず空に融けゆく

食品経済の安全主義

命を預ける食品はどれもみな安価過ぎるよりは安全な方が良い。この観点から、輸入自由化の対外要請に関して信用取引の相手を注意深く選びに選ばねばならない。
 よって食品は、資本主義市場経済に委せきるには危険過ぎる商品である。政府の介入による常なる「栄養価必要平均」以上の食品自給率維持は、今日の国際経済事情においては必然だろう。

社会思想の中道

政治については福祉社会主義と夜警自由主義の、経済については生協と資本の中庸を目指す社会思想を我々は仮に中道主義と呼びえる。
 いずれにせよどの時代にあれ、人間は中庸を選ぶ習慣を以て社会思想の正統と見なす。

2008年4月1日

国際公害対策案

発展途上各国、特に規模が致命症とも成り兼ねぬ中国の乱開発による環境被害を訴えるべく、国際法で「国際公害への刑罰」を制定、国連採択しなければならない。
既に危機に瀕している地球環境の状況から言って、未批准の国は常任にふさわしいと思われぬ。
 単に国家賠償の罰金のみならず、場合により領土譲渡などの正当な保障が行われねば国際秩序は惨めにも荒らされるのみであろう。

 国際規模の乱開発は有識者のみならず、一般政治家が国際的な場、例えば領事会談や国連会議でpositiveに発言しなければ永遠に、他国へ平気で害毒を与え続けるものと自覚せねばならぬ。
国益は他国との公共福祉の範囲に限り追求すべき権能である。

Global温暖化対策

光合成は吸熱反応でもある以上、最も有効な温暖化対策とは『植林』である。

身近な禿げ山は言うに及ばず、アマゾンの植林は政府が望むべき唯一の灼熱救済策であろう。

人倫について

満足した豚であるより不満足なソクラテスである方が良い。平和な豚小屋より競い合いの人間界の方が良い。

信仰

神の道はIslam即ち忠義の道である。

経済と癒着し、腐敗せしprotestantismは悪魔の教えである。

来世の報いは現世の栄えより何倍も貴し。

人間について

人間は心、脳は心の道具。

信仰

亀は兎に勝つ。
努力する者が競争する者に勝つのはこの通り。

信仰

人生という永久の競争の前に、希望を失わずに居れるかどうかは唯、信仰の有無に懸かっている。
どうかあらゆる宗教よ、互いを憎むな、いつくしみあれ。