2009年2月28日

真名教育の意義

仮名文字がもともと仮の名でしかありえない以上、その草書化されない侭の真名を、乃ち漢字教育を徹底することは日本語の独自さを将来の漢語圏で維持し続ける為にもまこと理に叶う。GHQの漢字簡略化方針は英文との適合性のゆえにのみ近代的ではあれど、日本文化の在来方針とは無関係と云われるべきである。漢文が通用する利点は決して漱石の頑固に帰せる錯誤ではない。初等教育を終えれば、我々が常用字を簡単な略字と見做すのも至当である。カタチの巧妙さに特徴をもつ限り表音化は漢文学発展の本領ではないし、現代の簡体字が流通する区域は共産圏の枠内に過ぎない。よって和文が如何に繁簡自在な漢文学を構築してもいつしかその普遍性はやまとことばの中で生き続けるだろう。国際標準として英「語」教育が重要視される他方では、東洋圏の基本疏通手段としての漢「字」教育は全く同等か或る場合にはそれを勝る意義を持つものだ。