2008年3月9日

品種説

生まれ乍らに賢明な人間を探すのは難しい。品種改良は文化慣習としてしか有効とならない。特定集団の形質変異の幅を合目的に調整する為には、配偶選別を文化優生学化する必要を負う。ともあれこれを解除しようとするliberalistが排除しきれる訳ではない以上、品種改良は「家名」の範囲でのみ有効な概念だろう。言い換えれば家名の元では合理配偶が可能。

 曰く人類の目的は文明なりと。なれば文明種の選良こそは人間配偶の究極。如何なる機械生命もこれを代替し得ない、なぜなら人類種には独自の生存価値がある。又曰く同種間競争は進化を速むと。然らば文明化を推進する良策は一国一族の理念に忠実たるべし。更に、そのうちにありて配偶慣習に選良の工夫肝要なり。
 UKの紳士階級・gentleman classはこの一凡例を示す制度なり。
日本にても同然の「特権階級」を開発改良せざるべからず。このような非実用的目的においてしか、真実の文明種の進化というものは地上では不可能だろう。一般人間は暮らしのため経済活動に従事しなければならない以上、最高度に凡庸を淘汰するに過ぎない。そのような平均種こそが、俗間では経済的とされるしかないのだった。

 ともすれば人間達は進化を異生物の出来事と考えがちだが、実際には人類種は絶えず生存競争と自然淘汰を繰り返して歴史を紡ぐ。その栄枯盛衰は全く一時の戯れであろう、何しろ生態的地位の頂点種にとってはその上位には人格の完成以外の奪還すべき旗印を持たない。これを「神格」と仮称する場合も往々にして信仰という方式でやはり社会淘汰の競争法を選ぶだけ。
 ならば、人間の繁殖そのものには選良の目的がなければならない。この種の輪廻を脱出しうるのは進化した人類以上の上位種においてのみだろう。人々は即日にこれが可能だとは信じまい。ところが、突然変異の方向が文明化適応の中道だったと仮定すれば、まさしくこの様な種は社会の中を有利な生存をもって生き残っていくのである。人類ある限り文明が興り、我々はこの様な文明の中に生きるしか道を持たない。文化とは、国情に応じた文明化の方針である。

 日本文化には日本文明にふさわしい品種選良が必然である。これが伝統的にお見合い制度として受け継がれて来たのも当然だった。我々は最も自由恋愛から遠い配偶を文化的に慣習づけることで、狭い地縁国土の範囲でも、最も多彩な縁組みを可能にする方策を編み出したのだろう。そしてこの種の選良によってのみ、我々の進化に合目的な天才も抽出的に招来し得たのだろう。