理由はまだ定かではないのだが
任天堂が好調だととても腹が立つのだが
嫉妬なのか義憤なのかどちらもかそれ以外なのか
でもなんかとかく自分は任天堂が嫌いなんだろう
子供の頃から任天堂のゲームで育ってるのに
大人になったら嫌いになるって事もあるのだ
恐らく次の様な理由かもしれない
自分の恋人に今はなってる或る女性から次の話をきいた
その子は親に任天堂のゲーム買ってもらえなかった
それで友達から虐められた、仲間はずれにされたと
自分はそういう事がありうると想像していなかった
自分は寧ろ逆にドラクエ4とか5とかマザー2に救われたと感じていた
小学校が猿の集まりみたいで非常に不愉快で地獄だったのだが
そこからさっさと帰ってゲームやってりゃその中の人達はまだまともだったから
そう考えると自分の中には対極的な任天堂観が生まれる
天使と悪魔の顔を持つ会社なのである
天使としてこどもだまし
悪魔としてその子の保護者らからカネむさぼる
この二面性に悟りきったわけである
企業分析も相当できる様になった
自己資本を貯めこんでる大金持ち企業と分かった
この強固な商売の形
なかなか倒すに倒せない
彼女のかたき討ちするにその方法がない
それでいらつくのかもしれん
安倍マリオとか
周りの大人も外人受けしてるからぁといい
さも日本企業の代表だみたいにいう
僕が嫌いな京都市の会社なのも腹が立つ
京都も元々どっちかといえば
教科書とかでもちあげられてるから
偉いんだろうなぁ上品なんだろうなぁと勘違いしていた
現実の京都市民だの京都人はひどいもんだった
京都人らにいやな目にあったってのは
度々書いてるから詳述しませんが
勿論全員からひどい目にあったわけではないし
なぜかトンキンに帰ってくるとき
夜行バスで隣に女座ってきた事件とかあった
それも意味わからんけど
京都人だったのかあれが
ほかの何者か知らんが
なんというか京都も嫌いなんだよな
修学院離宮いったときである
周りに食べ物屋がない
お腹すいた
なんか看板がでている
友達とそれに従って住宅地を歩きます
そしたら定食屋? ぽいのが民家の一角にある
入ったら歌わされたんだよね
食事中に
あれは本当に不快でした
夜は近所のオジオバのバーなんだろうな、きっと
カラオケさせられた
大体ね、小鉢で一杯出してくるのも、
度が過ぎると不快なんだよな俺は
一個一個を色々楽しめますと
朝鮮式カルチャーなわけ
俺は大皿で一個だされるのも微妙と感じる
雑すぎて
大戸屋くらいの感じがいいのよね
小鉢もあるけど中くらいのお皿におもなのもある
大戸屋は復活すべきと思う
いいもんとても
京都はすごいんだぞ~っていわれてね
民家の一角がね
なんかお昼にゴハン出してるところあるよ
ほかの地域にもあるし入った事あるよ
でもカラオケをね
やりたくもねーのにさせてくるのは堪忍しとくれやすだよ
断るにことわれねーし空気かもされて
なんで俺がオバチャンの為に歌うの一人で
ゲーゲーした
京都的な空気でね、
イヤですっていえないの
でもとてもイヤなわけよね
単にお腹すいてたんだもん
恥ずかしいだけじゃなくて意味不明
修学院きてんだぞ?
なんでお前の為に俺が歌うんや
公家が歌うんか?
和歌したためておくれやすならいいよ
なんでさ
真昼間に住宅街の隅っこで関東人の俺がカラオケよ
そこでさ
食べたお食事が美味しければまだいい
なんか夕飯の残りなんやみたいな
よくわからんこといってきて
関西的? 大阪的京都的というか
なんともいいがたいアットホーム感だされて
いやそういうのいらないからと思う
普通にお腹すいてるだけですからと
もうね気が合わない一切
京都の人と
全く
なんか独特の空気をだされるからね
気を使うし
京都風アットホーム感きらいなわけ私
物凄く気を使うタイプなのにね
更にメタ会話みたいなのさせられるから
まぁそういうのがいいという人もいるんでしょ
だからなりたってんでしょ? 多分
僕は疲れる
いやなのにいやといっちゃダメ感とか
なんなのあれ
今から思い返すとさ
あれも男へのセクハラじゃないの?
俺はそう感じたな
黒瀬に強姦もどきされた女
そいつが感じてた不愉快に優るとも劣らない体験だわ
今思い出しても気分悪いもんすごく
吐き気するもん
食事にきて吐き気するってなに
その店を出てからねゲーゲーしたもん
吐いてはないけど不快すぎ
僕は茨城北部・いわき・東京のカルチャーしか
そこまで深く体験してないけどね
これらと全くもって異質ですよ京都って
もう外国だといっていいでしょう
そして全く気が合わないですね私
東京とも合いませんでしたが
東京は下品さが物凄いんだよね底辺の
性風俗の話題を少年がしてくるとかびびったもん
茨城北部といわき圏ではね
到底ありえない話なんですよ
そもそも性風俗の話題してくるやつが0
会った試しがない子供の頃から
その時点でドン引きなのにね
周りにないからそういうの
あったとしても余程の例外でしょ
常識的に東京だと語ってくるからなんだこれ? ってなったよ
童貞かとか
酷い下品さ
東京に慣れたやつ
モギケンとかもその語彙つかう
童貞なのかな~っていってた動画で
あれに、名前忘れたけど
なんだっけのっぺらぼうみたいな顔のやつ
そいつが童貞か~とか
意味わからんわけ
誰が性行為してようがあなたに何の関係あるの
性行為してたら偉いのか
正に江戸東京の遊里カルチャーでしょ
僕が友達になったね、ノルウェーの人
女性だけど無性とかいってたわけ
エイセクシャルと
最初は違ったんだけど、ま、詳細は省く
最初は初恋が叶わなかっただけなんだけど
それに挫折して無性なのよ私は~っていいだした
ありそうな話じゃん
でもねそれと東京の糞下品カルチャーとか
絶対に合わないよ
東京人だの横浜人だのあの辺りの人ら
南関東の大都市部の人ら
かなりの割合でね
日常的に性風俗の話題してくるだけじゃなくて
その時点でもう信じがたいわけだけど
売春防止法違反でしょそれって感じで
そもそも童貞ディスとか酷いのよ
性的多様性へ配慮とか皆無
強要じみた圧力で性行為させようとする
大阪人も似た様な感じだった
童貞か~とかイトキチとかいう町工場のオヤジがピグでいってきた
だから大阪と東京ってみなも知ってる通り同次元なんだよな下品さが
なんでさ
普段ヤンキーが~とかいなか馬鹿にしてて
自分ら都会人が性風俗だか淫行自慢だよ馬鹿が
下品なのはお前らだ
純愛だからヤンキー
ヤンキーは悪だ、野卑だ粗暴だみたいな風説
都内にもいるやんチムポムも東京ヤンキーアートだろ
でもね、一般にヤンキーって純愛派だよ割と
そもそもいなかイコールヤンキーってのが間違い
俺みたいに全くその逆のタイプもいるからね優等生学者タイプみたいなの
粗雑な差別でなんもわかっちゃいない
オタクのほうがよほどけがれてますよ心魂
ヤンキーと呼ばれる人達の性観念って
そこまで堕落してないと思う
中卒高卒で交尾して子供できたから結婚して町工場で働きます
それって悪い事なんですか? 僕は余りそうは思いませんが
東京人がなオタぶって性売買罪してるほうが悪だと思うが
堕落だと思うが
ついでに書いておくと
チムポムのエリイってやつ
むかしつくばナンバーをツイートで晒して田舎者! と罵倒してた
これは腹が立ちましたね
エリイ曰く「自分の行いは絶対誰かが見てるから大丈夫!」 って君の事だよまさに
コロナ東京人ですよ来てくれるなってのは
原発もって来る東京人ですよ
性病と犯罪もってくる東京人じゃないですか
邪魔なの
チムポムが偉い、どえらいアートですと
ゲロはいて偉いえらい
世界から遅れてるとかな
笑い事だよ俺からみたら
お前らにまともなアートというか純粋美術がな
一個たりともあるのかって
絵とか
彫刻とか
あります?
おふざけばっかじゃん仮設系の
それ芸大美大卒展レベルよ嘘ぬきで
真面目にやって
トンキンシティーのね
下水歩いてる
あるいはコンビニ荒らしてるネズミちゃん
捕まえて剥製にしてピカチューどすえってね
アートでございってね
そりゃーあんたらの中ではそうだろうよ
アートなんだろうよ、世界の
でも僕からみたら「で?」だよ
「で? なにがいいたいの」
純粋美術の意味なしてない
ハーストのパクリですよと
それと任天堂アートの流用ですよと
はいはいって感じじゃん
そもそもハーストの剥製ネタもね、
単に可哀想なだけでつまんないもん
つまんない上に酷い
みた、ヒルズで
母と子の牛のやつ
単に酷いだけ
趣味が異常に悪い
動物さんが可哀想、で終わりなの
イギリス美術は趣味悪
イギリス美術の最高峰ってミレイのオフィーリアと思う
でもあれだって悲劇の絵だからね
趣味がとてもいいといえるだろうか
アリストテレスにいわせれば名作だろうよ
僕としてもまぁ全体でいい方ではあるけど、
花鳥風月の伝統と比べたら世俗的な絵ですよ
日本画のほうがよっぽどいいですよ違いますか?
例えばね茨城県立近代美術館でね
収蔵品になってる春草の『猫に烏』
これが僕が今までこの目で見た中で一番上品な絵だった
あれは本当にびびったね
絵のマニアの僕がびびるんだから余程の品物だよ
ダヴィンチの白貂を抱く貴婦人でも実物みてびびらなかった
春草のほうがレオナルドより天才だったって話
春草の『猫に烏』と比べてだ?
動物さんの取り扱いが悪すぎるんだよなハーストもチムポムも
動物さんをぶっ殺して楽しい?
誰も楽しくないだろ
お前らだけだろ
可哀想なだけだろ
猫ちゃんもからすさんも生きてるだろ
花鳥風月って動植物と自然を描くの
人としてこの星の自然をめでる絵なの
いいかね?
春草『猫に烏』の絵はね
先ず猫ちゃんが余白を通じて、お花みてんだぞ?
小菊だったかなんかを眺めているの
どんだけのどかなのか
どんだけ~
どんだけのんびりしているのか
猫ちゃんがお花をめでるのか一体
でも本当に眺めてんだからな永遠の時の中で
涙が出る構図
最高すぎた感激した
この広きひろき大宇宙でだよ
一体春草以外のこの世の誰が
その瞬間を目に留めただろうか
僕も気づかなかった
猫ちゃんもお花をめでるんだ! って
そんな優しい目線が人にもありうるんですよ?
お優しいのか天然なのか天才なのかだ
猫ちゃんがお花めでる可能性も0ではないし
現実に愛でてるんだろうな
普通の人がね
猫ちゃん歩いてるのみてもね
月島しずくくらいの見方だろ
猫ちゃんどこいくの~って
それ人の都合だから
ただ散歩してるだけかもしれないし
人みたいに目的地決めてないかもしれない
しかしだ
猫ちゃんが果たして小菊かなんか花が咲いてて
それを目を上げて眺めているか?
そう見える絵だ
一般に小菊は栽培用とか出ている
野菊かと思う、想像では
野菊がさ道端に咲いています
その前に猫ちゃんがきてね
丸まってね、ある春の日に
しばらく座って目をほそめているでもなく
目を開いて見上げていますそのお花を
素晴らしいひとときではありませぬか?
なぜその瞬間がありえた
春草の魂の目だ
お花もすばらしい
なぜ唯の植物がこれほど妙なる形で咲くのか
毎年毎年
全ての生き物を楽しませてくれると
春草はそう思っていた事でしょう
生物学的な見方はいってたかとは別に
生殖器の装飾だと
ハチとかの花粉媒介の為だと目立つためだと
でもそれとは別に素晴らしいお花だなと
更に猫がみるんだぞ
もうね言葉で感動を言い表せませんよ
私は
だから絵なんだけど
涙を流しながら書いてるからねこの感想
本気でリアルに
涙をぬぐいながら書くほどの感動
猫ちゃんが野菊眺めて憩いのひととき
その瞬間なんとか絵に留めたい
神ですらそれに気づかなかった
なんとこの星は素晴らしいと
茨城の至美なる一瞬
いやこれだけならまだここまでびびらなかった
それの対の絵もあるんだからな
カラスさんが柿の木にとまっている
俳句ですよ完全に
柿の木にカラスとまりて秋の暮れ
そんな俳句が一瞬で出てくるレベル
それだけじゃなくてだよ?
柿が生っているのだがそれをみてないのね
カラスさんは柿食いにきてない
カラスさんは柿の実が豊かになっているのに
その枝に止まって画面の外みてるわけ
しかも構図が対の屏風だから
枝の向きは猫ちゃんのほうに向いてるが
それで余白を空間としてみせる
いわゆる琳派的な技法がつかわれて
視線は対の画幅を反復できるしくみ
要は装飾的な絵ではあるんだけどそれだけでない
カラスさんは画面の外を見ていたと思う
どういう事か?
この画布というか支持体は、和紙でしょうが
無限の宇宙の一部であって
その一幅をきりとってるという事が暗示されている
これにびびったね更に
カラスさんは何かをみているんですよ
別の
柿みるわけでもなく
柿も食べ物なのに扱いはそうではない
ここで柿は自然の無限の滋味、地味の象徴
カラスさんは別にお腹すいてその枝にきたのではない
その実り豊かなこの星の日本の、
恐らく茨城だかどっかの自然の一部におり、
そこで猫ちゃんから季節かわってある秋の日に
たまたま、その枝にとまったんでしょう
その物語というか季節の経過も暗示される
ある春の日には野菊をのんびりと猫ちゃんが眺めていた
夏がすぎて秋がきた
ある暮れの頃にカラスさんがある柿の木の枝にとまった
その瞬間をきりとってる
カラスさんは都会の粗暴なチムポム的カラスではない
池袋の朝ゴミ箱あさるハシブトガラスではない
みやまがらすってやつかもしれない可愛らしい
ハーストがなカラスの絵かいたやん
あれも粗暴なカラスの絵だよな
あるいは池袋の朝だか新宿の朝だかしらんけど
チムポムがカラスを拡声器かなんかで挑発して
ギャアギャア発狂させた映像あったよね
でも春草の描くカラスはカラスなぜ鳴くの式の
雨情的なカラスなわけ
七つの子的な善良系カラスである
カラスさんは偶々その枝にとまった
そこには柿がある
しかし全然気にしていない
これは立派なカラスである
武士はくわねど高楊枝
その柿の木カラス版である
これでまたびびりまくった
猫ちゃんもカラスも2つの屏風の中央をみてない
お互いに逆をみているのである
風神雷神の伝統構図を脱構築してある
斯くほど高貴なるカラスの絵があったろうか
嘗て
花鳥風月画おおかれど
まさかね
春草が進んで天心先生に従い、
五浦派として食べる物に事欠く修業の日々を過ごしつつ、
前衛美術家として追求してきた志がね、
カラスの高潔な姿に、
その正に高雅なる威風に昇華されるとは
実物みるまで想像しなかった
カラスさんは柿の枝にとまり
その外にある何かをみている
或いは気にもしないでとまっている
世俗的功利性などどうでもいいんだよと
そういう態度である
カラスさんだっていつも腹すいてねーだろうと
東京のカラスみたいにギャアギャアいってねーだろうと
せこくないだろと
実物はのどかな空気なんだよ
超然たるカラス様が高枝にとまりたる
そういう俳句なの
あの一対の片方は
そしてそれが対になってるのが凄い
全季節のうち2つをベストな瞬間できりとってある
それだけでも驚嘆に値するが、
ひととしてかくありたい、という理想をね
動物と植物の一瞬のふれあいにみせてるんだよ
神の慈しみの目線だよ
上に書いた事は飽くまであの絵の魅力の本の一部だ
それは文学的側面で語らざるを得なかったにすぎず
実物の上品さは半端ではない
これは僕がいうのだから間違いない
良い絵を15くらいから血眼になって探しまくった末である
あれより凄い絵はまだみたことがない
至宝というべきだ
実物のよさにびびる系
ま、いづれにしても、
チムポムの動物の扱いとかな
所詮ハーストのパクリなんだよ
春草からみたら完全に蜘蛛の糸の下
カンダタの世界観ですよ
イギリス美術オタとか信じられない
一体どこがいいのか教えてくれ是非とも
日本画の極みに勝てるなら是非とも教えてくれ
春草より素晴らしい天才いるなら絶対
ターナーがいいんだよ~ってね
ふつうにさ、ぱくりじゃん
印象派のイギリス版でしょ、素で
それがえらいんだよってなに
僕が思うに並いる雑魚の中の上だぜ?
確かに絵自体はたまにいいのあるだろうよ
そりゃ風景画として工夫はしてたろうよ
でもぱくりなんだよな大陸の
それだけで偉いってことはないよ
素人画家ではあるだろうけど
チャールズ皇太子の水彩画もまあまあいいよ
まあまあというか、かなりいい
正直ハーストよりずっといいよ
勿論バンクシーやベーコンより
下手するとヘスターベリーよりも
ターナーよりは遥かにいいな
素人画家のほうがいいってこともある
絵のよさは技法に限らないからな
つーことはよ?
イギリス美術全体でみてね
チャールズ皇太子に負けてるってなに
それプロが顔負けてるから
日本でいうとね
歌人が天皇に負けてる
それプロといえます?
イギリスのアーティストって
モギケンがイギリスかぶれだからねいつも褒める
疑問でしかないのね
こないだの黒人彫刻はよかったけど
チャールズの絵は、何がいいかというと、
そもそも彼がいなかの風景が好きなんだなってのが
とてもよく伝わってくるわけです
イギリスのいなかだけじゃなくて旅先のイタリアのとか
季節の風景を水彩でとどめてるわけだけど
おもに古きよきブリテン的な見方なんだよな
荘園の一部というか
技法は普通で
イギリスのロマン派詩人あたりからずっと
いなかが偉いカウントリーサイドが偉い自然が偉いって
いなか好きの国民性が育まれていって
今もお馬さんにのって散歩してるわけでしょ領主さんが
広大なお庭を
日本の感覚でいうと牧場規模の風景をさ
その中に点々とする、紳士さんが治める茶色ポイ村々をさ
チャールズはその封建体制をね
肯定的にみるわけです
そのブリテン的な秩序を
二度の世界大戦に勝ち抜いた自信を背景に
愛国心で
郷土愛で祖国愛で
いとしきわが国よ~わが領の風景よ永遠たれってね
まぁ慶喜公も隠居後に描いてましたよね油絵
あれ式の趣味ではあるんでしょうが
素朴な郷愁味を感じる
それに比べてだよ?
大陸の影響うけてあれこれ工夫はしているが
どれもオモチャ級の改良にとどまっている
イギリスのプロの画家たち
面白いか? 俺はつまらんだぞ
大抵が
ホックニーも昔よくみてたけどつまんない
写真ずらしたやつも手法が面白いだけ
あんまり絵もうまくないし高評価の必要がないよ
ホックニーの絵は過剰評価だよ
手法が独自だから?
キュビズムずらしたくらいのもんだぞ
イギリスの技法って大抵そういうの多いよ
大陸で流行したのをもってきて微改良
日本も島で基本はそうだけど
最終的に国風化して全く違う次元にするじゃん
そこはイギリスとかなり違うと思う
前衛革命度が低いよ
ベーコンの様式は独特だよね
それはそうかもしれない
ある意味孤立した画家だろう
あれもイギリスっていうかアイルランド人だしな本来
大陸の流行を見ながら無視してんだよな
もともと素人あがりだからもあるだろうし
デッサンあまり使ってない
でもベーコンくらいじゃないの、興味深いのは
と僕は思う
長谷川等伯とか伊藤若冲とか
大分きちってるの一杯いるでしょ日本
曾我蕭白とか丸山応挙とか
中国や朝鮮の元ネタと全然違うだろ次元が
それだけ日本画の伝統は凄いってことよ
そう俺は思うけど
なんでも競売美術の俗物評価にね
従ってピカソだ~隆だ~偉い凄いとかありえない
絵は絵だからカネじゃない
因みに私別に右翼でもないから
右翼でも左翼でも中道でもないしノンポリでもないから
政治的超然派だから
世界史や未来予想と見比べてあれこれいってるから
中国絵画や朝鮮絵画やイスラム絵画やその他や
別に日本画だけがすばらしいといっているわけではない
単に欧米偏重の中でもイギリス過剰評価が変
どうでもいいけどついでに書くけど
僕んちに中国だか朝鮮だかわからんけど
親か祖父母がどっかから買ってきたか貰った大陸風の絵がある
北朝鮮の総書記の背景にありそうな、
豪勢な蘭か牡丹にちょうちょがいますみたいなやつ
あれも日本趣味と大分違うよねよかれあしかれ
派手で
和風は一般に地味なの
外人が禅、ZENっていうやつ
ミニマリズム的にきりすてるわけですよ余計な部分
そもそも雪舟あたりからそうだった
崖をわざと雷の線みたいに略して描く
バーネットニューマンやクリフォードスティルよりずっと前に
それ式に記号化でマンガも描いてるし
中国の水墨はもっと再現的だろうし今もそうでしょ
SANAAのうち妹島さんの建物もそうだけど
できるだけ単純で、できるだけ余計な装飾がない、
そういう抽象化をしてるんだよね絵もかなり初期から
虎塚古墳画とか完全に抽象絵画ですからね
これも大いに素晴らしいと思うけど
寧ろ大陸から水墨、人物画入ってきて退化した節がある
写実画の再現性もそうだ
要は一度目は中国朝鮮から雪舟・雪村らが水墨導入し絵が再現化し
二度目は西洋大陸から黒田清輝が写実画もちこみ再現化した
再現絵画は日展洋画家らに残った
でもそれだけじゃマドリードリアリズムと大して変わらん
リバイバルにすぎない
だから僕は画業初期にそこ離れた
18の頃に京都からきてた友人に教えてもらって
一緒になんちゃらっていう秘密画集屋にいき
買いましたレゾネ、アントニオロペスの
それと同じルートにすぎないから
僕は中島健太的な絵画に行かなかった
いこうと思えばいけたと思う
予備校で描いてた時はかなり写実的再現を
少なくとも半年程猛練習した
しかし僕は古典からモダニズム、現代の勉強まで
歴史順に全部試すという事を勝手にやっていた
講師は一切そういう事いわなかった
適当な事色々いわれたが基本全部無視した
それで結局わかったのは、
写実画は手法にすぎないってこと
再現性はその本質に於いて唯一の絵らしさでもない
モンドリアン式に
モンドリアンは完全に再現性を否定しようとした
それで彼なりの純粋絵画の様式に到達した
三原色と白黒だけを、
一切の再現性なしに配置するという方法論だ
それで垂直と水平という、
自然界にない最も単純な記号的要素だけに形を限定した
18のときその新造形主義を理解してから、
随分長い旅をしたが
任天堂の話に戻ると、
何とかあの会社をのりこえるにしても
なんらかの戦術が必要であろう
それは僕が死ぬまでに明らかになるであろう
そもそも僕はゲームクリエイターが子供の頃の夢の一つ
マザー2やドラクエ4みたいなゲームを作って、
自分と同じ様なこの世に絶望していた子供を救おうとしていた
その夢を実践してみると、
大衆商業ゲームには限界があるのがよくわかった
なぜなら現代の子供はゲスすぎて
オタクカルチャーのせいなんだろうが
酷い内容のゲームのほうが受けてしまったり
或いは大手プレステか任天堂ハードから出さないとそもそも土俵にあがれない
そんなルートは自分にはない
PCゲームやスマホゲームという
環境変化がありつつも
自分はなんとか任天堂を超えるなんらかのルートをみいだし
そこで勝利宣言できる所までいかないといけないだろう
それは完全にクリエイターとしての使命であり
一つの自分の才能によっているだろう
長期戦になろうとも
任天堂勢から距離置くのみ