2020年7月19日

美術界や文芸界は昔から作品の質で評価してるから作者の性別基本みてない

なんで津田大介って人は美術業界を知ったかぶって、なんかの統計データなんざ(どうとでも解釈できる。日本女一般は美大生や学芸員には進んでなりたがるが美術館長や大学教授にはなりたがらないなんて)を根拠に、さもそこに僕が15才から21年間みてて1度も目撃した事がない男尊女卑を幻視しちゃうの?
 文芸業界でも似た様なもんと思うが。石原慎太郎くらいだろう、男尊女卑的な人間だったのって。他の人達一度も女サゲしてる場面見たことないんだが。
 なんで美術や文芸の全体を知ったかぶるのか。或る統計データの勝手解釈を金科玉条にしてるのも、社会学的にみて完全に謎だが。仮説検証できないの。
 何度も何度も指摘したけど、全部ブロックしてるから津田さんて、本当に大事な批評的意見を見逃してしまう。そうじゃん。俺があいトリコンセプト発表の直後くらいに、男女同数って男女公平と論理的に同じじゃないっていった時点から、彼に何の社会学的・ジェンダー(社会的性差)論的進歩もみられない。

 寧ろ日本の文芸業界って女中心だとも思う。だって長編物語や日記文学のおもたる起源が女だし、それどころかひらがな自体が女手なんだもの。近代小説とか近代詩の世界でも、普通に女って一杯いた様な気がする。というか誰も気にしてないんじゃないのか、性別。俺もだけど。
 津田氏の妄想なのは確か。
 今はいいかもしんないよ。ブロックで反論無視してるから。でもそれ対話術的・弁証法的な学問全体の進歩を否定する仕草だからね。或る仮説に論理的矛盾を見つけて、より正しい高次な総合へと認識を深めていく作業といってもいいんだから、科学的探究、哲学って。一仮説にこだわる時点でおかしい。
 一体この宇宙で、草間彌生が女だからダメとか言ってる奴いるの? 想像するだけで笑えてくるんだけど。あのヒトが長野の男でも普通になんの問題もなく通じたと思うんだけど。オノヨーコくらいだろ、性別の要素が文脈に決定的影響もってるといえなくもないキャラとか。
 なーんで美術業界を落とすの。

 オノヨーコはジョンレノンの彼女としてビートルズ瓦解の決定打になった説の意味で、YESとか天井に書いてあるインスタレーションでジョンレノンに発情されたとか、そういうのはあるかもしれんが、それも作品単体の評価と何の関係もないしね。私事だから。
 学習院女子に鐘あったのみたぞ。文化祭で。
 オノヨーコのアート活動て、昔から別にフェミニズムっぽい文脈じゃなかったと思う。要はそういう意味で欧米だろうが日本だろうが、別に芸術家って作品でしょ。作者へのなんちゃらとかない。僕はそう思うな。マニアックにみまくってるけど。みれるだけ全体を。作者の性別みてないよ。名前でわからんし。

 文芸に限っていうと、世界で一番女が尊敬されてる世界だと思うよ。誰もそんな風に女差別なんてしてない業界だよ。誰かが紫式部、清少納言、性別で馬鹿にしてんの? 俺は式部は嫌いだけども、文学史で必修では? 樋口一葉でも与謝野晶子でもいいけど。女性が漢詩以外書いたから日本文学って生まれた。或る意味ね、短歌を除けば長編物語と日記に限っては疑いようもなく女が生み出した日本文学ワールドといえるんだから、まあ西洋小説でもオースティンだったかブロンテ姉妹辺りがそうでしょうが、文学界で女性差別とか常識的に存在しないぜ。だって必修レベルで必ず出現するし、フェミニズム登場以前に。
 美術だって、俺はリチャードセラが男性か女性か、普通にしらないからね。セラってなんか女っぽい名前だなぁとは思うけど。確かめすらしない。でもセラは必修だよ。
 そんな業界なのに、なーんで美術界は男尊女卑ばっかとか謎意見がでちゃうのか。長谷川裕子なくして戦後日本キュレーション語れるの?