2019年2月24日

村上隆の絵は理屈は分かるが絵としては微妙

村上隆の新しい作品は仏画風に文字を絵に埋め込んだ漫画風の絵なんだろうけど、いくら高文脈的な表現をとっていても絵としてつまんないね。理屈はわかるけど。糸崎公朗氏も動画で似た様なこといってたけど。絵としてなんか違う、感動しないとか。みんなそう思ってるとおもうよ。絵としてすげーってなるものは理屈が背後にあっても、それを超えたものがあるよ。それは一見してわかるもんだ。村上隆は美術の専門家の間では意味があることをやっているんだけど、一般の日本人に受けてないとしたら、というかたぶん受けてないんだろうけど、その絵自体としてどうか? という観点が足りないからだと思うよ。
 権威とか肩書きとか絵の前ではまったくどうでもいいのであって、感動するかどうかがすべてなんだから、「あっそ」で終わるような理屈っぽい表現しても、コンセプチュアルアートの理解がある人以外にはどうでもいいでしょ。僕みたいに真剣に純粋美術を突き詰めようとしてる人(ほぼいない)の中では村上隆の意義はかなりでかいほうだけど、それは理論的な影響にとどまる。絵を単体としてよいかと問われると、感動した試しがないとしかいいようがないでしょ。それは僕以外の人もたぶんそうだと思う。