きのう、日曜の夜、50億年ぶりに荒野行動というのをやってみたが、久しぶりにやったらかなり面白かった。激しく運動している感覚があるからだ。しかし、別世界でサバイバルゲームをするというのは現実には何の意味ももっていないのは変わらないので、虚しさを感じるのも確かだ。
しかも僕のPCのスマホ版エミュレーター(NOX)のせいかもしれないが、行動中、頻繁に落ちるしすぐやめた。PC版とスマホ版で、同じサーバーでやれる様になれば知り合いとやれるのだが、僕は最新スマホをもっていないので無理してエミューレータでやっている。メモリが足りないのでろくに動かないが。
また忘れたころにアメーバ・ピグというのに入ってみたら、夜中だったこともあって人がいなく、アラフォー広場というのだけいつも人がいるのでそこに入った瞬間、Rosaという荒らしがまだ生き残っていて即座に実名連呼しながら誹謗中傷してきたのですぐ去った。とんでもない場所だ。
毎日のよう荒らしだの心無い日本人だのを見かけるので、インターネットは本当に不愉快な場所である。犯罪にまきこまれることもある。かつてネットに詳しくない親友にも、深入りはやめた方がいいと正直に忠告した。しかしこれ以外何があるというのか? ネットという道具に適応するのはよりよい進化か?