2019年6月25日

清貧について

金を貪らず、清貧に生きられれば、それが最も貴い。商人らはその人を蔑むだろうが、利を食む当の商人というものに決して手に入り得ない最上の富を清貧な人は既に手にしている。即ち廉潔さ。
 人は貪るほど憎まれ、与えるほど愛される様にできている。有限の資源をより少なくしか取らなければ、その人はより廉潔である。
 金銭は公共の財であり、より多くを私有財産にするほど憎まれ得る。一般大衆の殆どが商人になっている国々で、蓄財自慢は成金の評判を下げる。大多数が怠惰で発展を望まない国々では、金銭が勤勉の目安とされ易い。だがどちらの場合でも、清貧な者は既に財産についての目的を達している。