2014年9月5日

美術論

或る労働者達は、或いは投資屋を含む或る商人達は、何かを創作したり何か創造的な営みを理解しようとしない。彼らは生産もしくは輸送取引、清掃迄のどこかに関わっていながらそうだ。芸術はこれらの労働者性とは異なる仕業、と述べるのは正しい。芸術家が何かを創作するのは単に消費を前提にした製造ではない。古代常陸の洞窟壁画は身分のよい家の印として機能した。上等な家柄は支配権を示し、芸術が美化しているものはこの誇示にまつわる環境抵抗なのだ。
 今日の生産物は、どれも失われ貝塚や埋め立て場、最終処分場に葬られる。我々がそれらを消費的なだけそうなのだから、芸術性が消費の外にある事は間違い様のない現実である。保存され展示され、美術館を経て博物館へ収蔵された物は、同時代に消費できない性質を持っていた。