2010年4月13日

新交通システムの知識

低床車(Light Rail Transit、LRT)はピストン輸送に向く。例えば恒常さの高いつくばセンター駅と大学構内までの交通など。
但し、維持費面と敷設の手間を考えると、余り長い距離にこれを敷くのは決して合理でない。また循環輸送はルートが変わる可能性を慮ると、バスの方が良い。そしてもし公園駐車(Park&Ride)が確保された自動車路の少ない構内では、レンタルサイクルの方が健康や環境負荷からも望ましい。条件者を考慮すれば低速の自動三輪車などもここに入る。

 地表面の開発可塑さを侵さないべく執れる新輸送手法は二つあり、一つは地下鉄化、もう一つはモノレール化。
意外な面で風光明媚な地点ではモノレールで素晴らしい眺望がえられる利点あり。ゆりかもめ等はこの好例で、観光客の需要も高い。
逆に地下鉄は乱雑な地区や再開発が予測される土地を、地上の動向に左右されず常に高い効率で輸送できる。例えば仙台都市圏で計画中の東西線はこの例だ。但し、維持費の賄いや利用予測が見込めないと赤字化して後の処理が難しい。嘗ての炭坑の線路の様に遺構になるかも。