2024年4月1日

長谷川真理子の法則

1.科学的知見は或る特定の価値観を正当化するものではない。
2.科学的知見は価値判断と別個のものである。
3.科学的知見は価値判断の材料である。
4.科学的知見は価値判断に基づく実行の知識である。
これら4法則らを、提唱者の名から長谷川真理子の法則(ハセマリの法則)と呼ぶ*1

 ヒュームは『人間本性論』で「である命題からべき命題は導けない」(ヒュームの法則)、ムーアは『倫理学原理』で「善はそれ自体として定義され他の比喩であってはならない」(自然的な欺き、自然主義的誤謬)としたが、長谷川はそれらを持ちあげ新たな定義を書き加えた。

―――
参考文献
1) 長谷川真理子『時代の風~第37回 進化をめぐる誤謬~価値判断は別個のもの~』、毎日新聞連載コラム、総合研究大学院大学ウェブサイト、2020年6月28日
https://www.soken.ac.jp/outline/history/mariko_hasegawa/kaze/372020628.html
(書庫
https://web.archive.org/web/20230626024132/https://www.soken.ac.jp/outline/history/mariko_hasegawa/kaze/372020628.html